児童発達支援とは
障がいのある未就学児が、日常生活における基本動作や知識技術を習得し、集団生活に適応できるように支援するための通所サービスです。通われるお子様の居場所、保護者様のレスパイト(一時的に介護から解放され、休息をとれるようにする支援)を目的とします。
放課後等デイサービスとは
主に小学1年生から高校3年生までの様々な障がいのあるお子様方が利用できるサービスで、放課後や長期休暇中においての療育の場となります。また、保護者様のレスパイトケアとしての役割を担っています。
営業時間:平日10:30〜17:30 土・長期休暇10:00〜17:00
送迎/平日:17:30 土・長期休暇:17:00
上記時間は最終の送迎時間になります
※定休日は年末年始、盆休み、日曜日
サービス利用に関わる費用
ご利用料金は、利用料の1割負担となっています。負担上限金額は、受給者証に記載されています。
※その他、教材費・おやつ代等(詳しくはお問い合わせください。)
児童発達支援 放課後等デイサービス そら
何かご不明な点・ご質問がございましたらお問い合わせください。